小林です

  1. メンテナンス・工場
  2. 663 view

こちらは、車高が下がったままという修理依頼でお預かりしたポルシェ958 カイエンターボです。ヒューズが切れてエアサスポンプが動かないので交換し作動させたところ、フロントのエアサスよりエア漏れがあるので修理します。

特に右側の漏れが酷く、エアサスに全く空気が入っていない状態でした。

以前作業した他車種では、エアサスとショックアブソーバーは一体でしか部品はありませんでしたが、このカイエンでは一体の部品供給が無くバラで部品があるのでショックアブソーバー以外の必要な部品を使い分解、修理です。

しっかり組み付け完成です。

作業後、作動確認とエア漏れが無い事を確認し完治しました。

.

関連記事

小林です

こちらは、エンジンより異音修理でお預かりしたベンツ W210 320Tです。点検の結果、すぐにウォーターポンプのがたつきによる異音と分かり交換です。これはポン…

  • 343 view

森本です

社外のミラーやスポイラーなど、カーボンパーツは身近になりました。最近は純正でもルーフや室内などにカーボンパーツが使われてたりします。しかし、年数が経過してきて新品のよ…

  • 160 view

森本です

これはヒョウタンではありません。E61のリアのエアサスです。エアサスは金属バネの代わりに風船のように空気を入れて車高を保つ部品ですが、経年劣化でエアが…

  • 219 view

長尾です

ミニクーパー車検入庫です。ウォーターポンプからクーラントが漏れています。オーバーヒートする前に車検が来て入庫になってグットタイミングです。リフトアップ!下から見る…

  • 19 view

小林です

こちらは、エアサスの故障修理で来店されたポルシェ958カイエンターボです。入庫時、車高が前傾のままでエアコンプレッサーが動いていなかったので、ま…

  • 269 view